廣田さん、舘野さんありがとうございます。後藤です。 -----<<割愛>>----- > 舘野さんが言っている様にこれは命令の一部です。比較パターンデータ > ではありません。 -----<<割愛>>----- >「ccはCCRのどのビットを分岐条件にするのかを示している」です。 わ!わかりました。_(゜-゜)_ -----<<割愛>>----- > マイコンを離れて一般的な生活から考えてみましょう。 -----<<割愛>>----- たくさんの親切な説明、ほんと恐縮です。 > > お手数でしょうが、ひとつよろしくお願いします。 > 後藤さんが嫌でなければ、幾らでもお付き合いします。 とてもうれしいです。今後ともよろしくお願いします。 さて今度は、 日立16ビットマイクロコンピュータ H8/300Hシリーズ 内蔵I/O編 第2版の 基礎編 2.14 ブロック転送 を調べ始めました。 ところが、波形出力例等が、サンプルプログラムと矛盾してたり して苦労してます。(@_@) またよろしくお願いします。