In article <200107140518.OAA06738@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>, <i9y-nomu@xxxxxxxxxxxxxx> wrote: > >いざ、半だ付けも終わり、テストプログラムでも書いてみようかと >FLASH ROMに書き込もうとh8commを起動してみると、何をやっても >Initiating connection... ans CPU...h8comm: No answer. >と表示されるばかりでCPUを認識してもらえません。 > >シリアルポートにはきちんとさしているとは思うのですが。 >ただの、接続ミスとしか言えそうもない気もしますが、非常に困っています。 >どなたか知恵をお貸し願いますm(_ _)m >当方、Linuxの知識も弱い為、ポートが正常に動作しているかどうかもわかりません。 これだけだとなんともわからないんですが、チェックすべきポイントをいくつか。 1. AKI-H8の組み立ては正しいか 2. AKI-H8はちゃんとブートモードに設定してあるか 3. シリアルケーブルはクロスかストレートか(どっちが正しいのか知りませんが) 4. Linux機側のシリアルポートとh8commが使っているデバイスは一致しているか 等等...他にもあるかもしれませんが、正しく動くために必要な要件を 列挙してみて、ひとつひとつ丹念に当たってみてください。 モノを作るだけじゃなくて、問題が起きたときに犯人を見つけ出す能力というのも 実力のうちですので、トラブったときはスキルアップのチャンスだと思って がんばりましょー。 -- ----_--__---_-_-_-__--_-__-__---_-_----_--_-_---_---_---- _/ TANAKA Yoshitomo _// / Suginami-ku Tokyo, Japan _// serow@xxxxxxxxxxxxxxxxxx