[H8-ML(1256)] oaks-16 REPORT
From: "Henry Sugimoto of OB." <ob_henry@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年08月27日(月)17時03分52秒
OAKS-16 に RTL8019AS、TCP/IP プロトコル
スタックを移植しましたので、技術面で、気付いた
点をレポートします。

1.動作速度        結局現時点では H8 の1/2
の速度です。  メモリーの使い方が、意固地で
速度が出せません。  

2.三菱NC30 コンパイラーは スタック256バイ
トに制限されています。 自動変数に文字列変数
を事実上置けません。  動作速度が犠牲になる
のですが、市販のCコンパイラーに頼る他有りま
せん。 これだと、\300,000位掛かりそうですし、
スタックの扱いも判りません。

3.命令はアドレス20ビット幅ですが、エリア(RA
M)は16ビットが前提です。 FAR は、特別扱い
となり、アクセス速度が低下します。  
Z80 をバンクで拡張した、64180の感が有ります。

4.RAMエリアが、CSnで、細切れにされており、
使いにくかった。  オーバーラップされて、死ん
でしまう所も有り、随分強引な設計になっています。

5.三菱NC30 コンパイラーは、デフォールトで、
ANSI標準では無いので、char の演算で、結果
が異なるため、思わぬデバッグに足を取られまし
た。  狭いエリアを最高の効率で、使いたいの
は判りますが、これには、困りました。

6.開発環境が只で、4ヶ月利用出来ます。
ダメモトで、遊べました。   

--------------------------

H8との比較

1.H8は、アドレスの制限が無い、自由にアサイン
出来るし、アクセスの自由度が高い。

2.H8は、クロックが変わっても、フラッシュ書き込
みに対応している。  OAKS-16 はクロックを変
更出来ない。

3.H8では、動作速度が、公表値でした。


----------------------
レポートが遅れた理由!  てんぷら半田で、動作
が安定しなかった。  お恥ずかしい!



横浜市 緑区 東本郷 6017-1-602
オンボード  Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[1257(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]