[H8-ML(1349)] Re: モニターについて
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年09月27日(木)01時06分11秒
こんばんわhamayan です。
構成FILE等は問題無いと思います。一度下記のSUB FILEで作ってみては如何でしょうか。

ここまで同じ
DEFINE  $BRR(19)
DEFINE  $STACK(0FFF10)
PRINT   MONITOR.MAP
OUTPUT  MONITOR.ABS
START   VECTOR(0),ROM(130),RAM(0FEF10),USER(0FF000),SCI(0FFFB0)
EXIT

スタックやユーザーベクターを内臓RAM上にとっています。
少なくとも外部RAMに配線上の問題があってもモニターを起動できますし
モニター上に配線をチエックするようなプログラムを走らせればハードウエア
の問題も見つけることが出来ます。このままモード7でも起動できます。
ついでに前にも書きましたがスタックが2ステートでアクセスするので高速です。
また指摘が有った様にイニシャライズの時にCS0を有効にしていますがアドレス
から判断するとCS1を有効にしないとならないのでは。
waitなどは放って置いても3ステートアクセス、wait沢山になりますので心配
無いでしょう。どうせユーザープログラム側でwaitを設定し直すでしょうし。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx
FILEを添付される場合は
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]