[H8-ML(1377)] コンパイルSWは気難しい!
From: "Henry Sugimoto of OB." <ob_henry@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年10月05日(金)21時34分07秒
ドンズマリに出会いました。  Optimize SW で、暴走
してしまいました。  何だかなあー!  デバッガー、
ロム化と、動いていたのですが、ROM化メイクの最適
化にCPUだか、機械語だかがハングを仕組んでいまし
た。  ハードの事故かと随分時間を食ってしまいました。

症状は、>romCr で ロム化メイクし、全ての OBJ を
ロム化仕様でコンパイル。  直後に リンクだけ、デバ
ッグ向けでメイクするとあら不思議、ハングします。 OB
Jを全て消去後再メイクすると 動きました。

こんなの困りますね。  そもそも、IOで先に話題が出て
いた16ビットバスの内8ビットだけを偶数アドレスで使う
場合に当たります。  16/8 CS で切り分け、A0−か
ら使った例では、H8,SH2ともこんな事は出ていません
からコンパイラーの仕様が絡んでいそうですね。

以前SH3でも、こんな症状が出て、困った事が有りました
。 アセンブラーソース見てもさっぱりですから、体で解析
するしか有りません(要するに、メモを取りながら片っ端
からメイクだのROM化だの目を血走らせながらやるって
事ね)。

ワードバスのバイトアクセスには、ご注意を! ちなみに
optimize=0 だと、動きました。   真の原因は不問に
して、とにかく、動けば良し!

コンパイラーはV3です。


横浜市 緑区 東本郷 6-17-1-602
オンボード  Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[1378(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]