[H8-ML(1425)] 電源について。
From: Daisuke Suzuki <yja@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年11月15日(木)18時26分53秒
先日、メーリングリストで質問させていただいた、鈴木といいます。
おかげでさまで、プログラムの書き込みまでクリアしました。

まだ、電子工作に関しても初心者ですけど、AKI-H8でアナログ/MIDIコンバータ
の作り方が紹介されたページを見つけ作りはじめました。

さっそく、ハードを作り始めようと思ったんですが、またつまずいてしまいました。

AKI-H8に電源を供給するには、どのピンにつなげばいいのでしょうか?
コネクターICピン配置表をみたのですが、

POWERは、CN1-39,40。5Vは、CN1-35,36。
GNDは、CN1-1,2,37,38,   CN2-1,2,   CN3-1,2,39,40。
となっていますが、

AKI-H8に電源を供給するときは、
POWER-GNDという組み合わせでつなげば、
どれを使っても良いという解釈でいいのでしょうか?
(例えば、CN1の40に電源の+、CN1の38にGNDとか)

それと、5Vというのはそこから5VがLEDなどに供給できる
という解釈でよいのでしょうか?

低レベルな質問ですみません。アドバイスお願いします。


それと、こういうこと書いてよいか迷ったんですが、
AKI-H8でMIDI関係のものを作ったことあったり、
私が作っているのは、下のアドレスのものなんですが、

http://nagasm.org/ASL/08-05/index.html
http://nagasm.org/ASL/08-05/fig02.gif

アドバイスしてもいいよという方がいましたら、
メールください!
すいません。お願いします。


鈴木大介
yja@xxxxxxxxxxxxxxx


スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]