[H8-ML(1554)] Re: 3067は3048と随分違う!
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年02月07日(木)11時41分50秒
hamayan です。

"Henry>     一寸大変! 組み込まれた IOの仕様が違うってのは、ソフト資産が
"Henry>  継承できないのだから、文句出なかったのかなあ?

え!何が大変なのか理解できないのですが。
組み込み技術者ならまずデータブック読む所からがスタートでしょ。その時点で違いって解るんじゃないですか。
で、自分の要求に合わなければ別のを捜すと。
CPUコアに関しては下位互換が有るとは書いてありますが、周辺に関しては全然下位互換が有ると書いても無いし。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
FILEを添付される場合は
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[1555(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]