[H8-ML(1873)] Re: sci通信
From: 舘野雄治 <webmaster@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年05月23日(木)17時52分03秒
> 格納したあとに2けたの数字を16進に変換したらよいか
> についてご教授いただけたらと思っております.
> よろしくお願いいたします.

10倍しておいて次の1文字分を足したら?

ちなみに、10倍するには
x:元の値(変数)
y:結果の値(変数)
として。

十進の10は2進では1010になるから...

x の値を y に格納。
x を左に2ビットシフト。
x + y を y に格納。
y を左に1ビットシフト。

とかすれば y に x を10倍した値が入ります。


で、アスキーで16進数にするのは上の桁から4ビットづつ取り出して、その値が9以下なら'0'を、9を越えていれば'7'を足します。
すると1桁分の文字ができるので、それを並べていけば16進数の出来上がり。
というワケです。


---------------------------------------------------
(有)エクゼック<exec@xxxxxx> tel.042-726-0818
---------------------------------------------------
舘野雄治<webmaster@xxxxxxxxxxxx> tel.070-6113-6226
---------------------------------------------------
スレッド概略
[1871(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]