[H8-ML(1907)] Re: 3068F Lan マイコンに付属の C コンパイラのバグ ( 仕様 ?)
From: tarosuke <tarosuke@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年06月01日(土)03時18分33秒
> > bset、bclrは直接には8ビットアドレッシングしかできないようなので、その関係なんじゃないでしょうか。
> > あるいは構造体ポインタ(定数は除外)を用いたときだけレジスタ間接で...とか。
> 
> 今回の場合は、コンパイルした時点でアドレスが確定しているので、最適化すれ
> ばいいかなと思ったんですが、最適化レベルを上げていっても変わりませんでし
> た。
> そのへんを少し追いかけてみましたが、謎のままです。

だとするとビット操作命令を使ってくれる可能性があるのは、リンク時にrelaxが指定されているとか、
変数の構造体ポインタを使ったときくらいしか...うーむ。

たろすけ(舘野雄治)<webmaster@xxxxxxxxxxxx>
スレッド概略
[1887(R)](起点)
 └[1906(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]