[H8-ML(1923)] Re: あ゛〜パートナーがGnuProを無視してる〜!
From: "(^o^) Masahiro Ochiai" <user@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年06月03日(月)17時31分13秒

> しかし、Gnu C は、なんとバイト、ハーフワード、
> ワードに分けてエリアに展開します。  だから、

普通は定義順に並べたほうがコンパイラ的に楽ですが、一般的に
short,longデータはそのバンダリでデータを配置したほうが、
ロード・ストアの実行スピードが速くなるで、型別にデータをまとめ
ようとするのではないかと思います。

H8の場合、ワード以上のアクセスは偶数バンダリでないといけませんから、

	char c;
	short s;

をやったら絶対にアドレスは連続しません。32ビットCPUなら、
メモリは食いますが、32ビットバンダリにしたほうが速くなります。

それゆえ、そういうコーディング方法は移植性に優れていないと思います。

この場合は全部short以上の型なので問題ありませんが、コンパイラの性格が
悪さをしていると思います。

--
Masahiro Ochiai
スレッド概略
[1922(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]