[H8-ML(1930)] Reset Voltage of H8 3068F25
From: "Henry Sugimoto of OB." <ob_henry@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年06月07日(金)16時53分12秒
H8 3067F25 のリセット解除電圧が、3V近辺のため
インバーターで与えているRTL8019ASがまだリセット
状態で、初期化プロセスを全く実行出来ない場合が
有りました。 

TL7705A を使い、デジタルでリセット信号を与える
場合には問題は無いのですが、CRでリセット信号
を与える場合にはタイミングをずらすなどの注意が
必要ですね。  内部3Vのバージョン(3048ワン、
3052、3068)で、リセット電圧シフト措置をさぼっ
て、3VCPUの端子が出てるのじゃないかと思います。

オシロでリセット、RDのタイミングを見て、驚きました。

規格では VCC−0.7と有りますが、大嘘ですね。
3067F20でも 実測3V近辺で、タマタマ動作して
るって感じです。  Z80時代からリセットのVIHは
高いんだと思いこんでましたから、もう降参。

手持ちのCPUは不良なのかな?

                                                       杉本         

横浜市 緑区 東本郷 6-17-1-602
オンボード  Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry


スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[1931(1)]
 └[1933(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]