[H8-ML(1938)] Re: [H8-ML(1936)] Re: ラジコンサーボの制御
From: "kaz takeshita" <zah19706@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年06月11日(火)15時31分11秒
これはこれは、ご本人様からご返事がいただけるとは光栄です。

> まず,信号がちゃんとでているかどうかチェックしてみて下さい.
> で,ロックする場合の波形のパターンとして,
> 1.信号が全く出ていない
> 2.周波数が合っていない
> 3.パルス幅が合っていない
> があると思います.

波形パターンを確認したいのは山々なのですが、現在確認できる手段が無い状態で
す。
近日中に測定器(オシロスコープ等)を入手(借りる)する予定なのですが、それま
ではどうにも確認出来ない状態です。

> 2と3の場合はプログラムを見直して下さい.
> 1の場合,プログラムが正しければ,H8がリセットされている恐れがあります.
> RCサーボの突入電流はけっこう大きく,2A程度の6V電源ではサーボ4個ぐらいで
> 供給がおぼつかなくなることがあります.

プログラムは基本的にPortの変更以外は熊谷さんのソースをそのまま使用させて頂い
ています。
まだまだ初心者なので、わからないのですが、H8がリセットさているかどうかを確認
する方法を教えていただけますか?

ラジコンサーボに供給している電圧は6Vで電流は1.5Aで実験しています。
使用しているサーボは8個です。



スレッド概略
[1935(R)](起点)
 └[1936(U)]
   └[表示中]
     ├[1940(1)]
     └[1941(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]