飛田です. すでにかなりレスがついていますが ラジコンサーボが回りきってしまう場合, PWM周期,dutyが不正です. オシロで見れば一目瞭然ですが・・・ 一刻も早くオシロが入手できると良いですね. H8/3048Fをモード7で使用する場合, ポートB,ポート1で大幅に使い方が変わるようなことは無かったと思うので ポートを変えた場合は,入出力設定,#defineなどがすべて ちゃんと変更されているかを,徹底的にチェックするべきだと思います. あとは,フォトカプラを使っているのに論理反転してないとか・・・ また,Kasaiさんがおっしゃっているように, 制御入力が無しに駆動電源を接続したときには, どちらかに回転しきった記憶があります. ・・・回路が違うといわれればそれまでですが・・・ On Tue, 11 Jun 2002 14:21:50 +0900 "kaz takeshita" <zah19706@xxxxxxxxxxxxxx> wrote: > はじめまして竹下と申します。 > > 現在、H8を用いてラジコンサーボ(SX-101Z)を制御させようとしているのですが、 > どうしても電源を入れるとサーボがロックしてしまいます。 > サーボがロックする原因がどうしてもわかりません。 > サーボがロックする原因(要素)を教えていただけると助かります。 > > H8のプログラムはこちら > http://www.sendai-ct.ac.jp/~ckuma/tech-doc/4leg/4leg3.html > を参考にして、PWMの出力先をPortBからPort1に変更しています。 > > 開発環境は > Windows98SE > コンパイラ:AKI-H8 Cコンパイラ > アセンブラ:AKI-H8 アセンブラ > > です。 > > よろしくお願いします。 > ----- 電気通信大学 知能機械工学科 下条・明研究室 SVBL非常勤研究員 飛田 和輝 E-mail : kazu@xxxxxxxxxxxxxxxx