たろすけさん、山中さん、RESありがとうございます。 アドレスバスはデコードしていないため、DDRの設定は必要ないと 考えておりますが、念のためご指摘の通り、 P1.DDR=0xff; P2.DDR=0xff; P5.DDR=0xff; PA.DDR=0xff; をイニシャライズに追加しましたがやはりモード6ではだめです。 LWR、HWR、RD、AS、CSなどの信号が出ていません。 P6の設定は不要だとは考えていますが、 念のため、P6.DDR=0xfd;にしてみました。 P6のビット0(出力)とビット1(入力)は別の回路に使う予定です。 ただし、今は何も使ってないのでオープンです。 モード6はAKI−H8のCN5コネクタの1−2をショートするだけ ですよね。他には必要ありませんよね。 GCC Developer Lite じゃだめだよなんて話もありませんよね。 野中 和弘(mailto:non@xxxxxxxxxxxxx)