> ところでRTL8019ASというのはパソコンのISAバスに直結できる
> チップだと説明されていて、reaktekの同ページにおいてある
> ISAバス接続のサンプル回路なんかは単に直結してあるだけに
> みえます。
ISA バスでは TTL レベルの HI 割り込みです。
RTL8019ASに留まらず、ネットチップではバグ
や仕様が暫定的に未実装のまま製品として流れ
ている物が多く(リセットに2秒も掛かる場合が有る
とAPPノートで警告しているICもある)使用実績の
有る物を内輪めに利用するのが無難です。
ISAカードで大量に販売されたRTL8019ASです
から、ISA準拠で動かすのがリスクが少ないと思
われます。
私の、AKI H8-LAN 初版はリセットの改造など
を嫌気して3068を外して、H8ボードに換装しま
いましたので3767,3068、3052で遊べまし
た。
RTL8019ASのセラロックを水晶にすればOKという
レポートが複数このフォーラムで寄せられています。
杉本
横浜市 緑区 東本郷 6-17-1-602
オンボード Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry