[H8-ML(2133)] Re: 型変換に関して
From: kiyota <kiyota@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年08月12日(月)06時17分08秒
siro様  はじめまして。

  型変換って、普通は「キャスト(cast)演算子」って
  ヤツでやります。マニュアルで探してみて下さい。

    int   i;
    char  c;

    i = 123;
      ...
    c = (char)i;      // ← c には 123 が入ります

  あっ、int 型、 char 型 ともに符号の有無には注意
  して下さい。変換の「具体的な作業」(コンパイラが
  やります)の中身を理解されるまでは、符号を揃える
  のが不要なトラブルを招かない手段だと思います。
  (「そんなんわかっとるわい」でしたらすみません)

                     清田
スレッド概略
[2132(R)](起点)
 └[表示中]
   ├[2136(1)]
   └[2138(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]