[H8-ML(2216)] Re: メモリへのデータ書き込みについて
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年09月24日(火)12時29分16秒
 わさびぃさん、最終レス?になるかな 廣田です。
tikegami@xxxxxxxxxxxxx wrote:

> 
> ご指摘の件、なんとも、困りました。
> が、当座、20MHzに変更したら、一瞬(一日くらい)しか
> 動作せず、弱りました。
> #なんとかせねば。…
> 
 水晶問題最後の書き込みとしたいと思っています。

 自作基板とのこと。水晶がCPUから遠くありませんか? 安定して発振させるために
は、CPUの極近傍、1〜2cm以内に無いと無理かも。理想で言ったら足に直づけ。
でも、それは不可能ですので、その辺はお任せします。
メーカのマニュアルでもその辺、ずいぶん気を遣った書き方をしていますので、マニュ
アル記述に対する違反事項がないか?もう一度確認して下さい。

 実装位置などお関係がどうしても変更できないなら、水晶発振器を採用してください。

水晶問題終わりです。
では。


-- 
/******************************************************************************
My mail is reproduced precisely by making a setup of a lapel of your mail 
software more than 80 characters.
Name: 廣田 正孝 "Masataka Hirota"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
                 GCD03040@xxxxxxxxxxx
******************************************************************************/
スレッド概略
[2215(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]