ひやしたと申します。 級数展開とか忘却の彼方でして、宮前さんがお試しになった方法より 精度が出るのかどうなのか全くわかりませんが、 私の所有している書籍にC言語のソースが記載されているものがあります。 奥村晴彦著・技術評論社「C言語による最新アルゴリズム辞典」 という書籍でして、「すけ」さん同様、atanから求める方法です。 以下、atanを求めるコードです。 #define N 24 #define PI 3.1415926358979323846264 long double latan(long double x) { int i, sgn; long double a; if(x>1){sgn=1;x=1/x;} else if(x<-1){sgn=-1;x=1/x;} else sgn=0; a=0; for(i=N;i>=1;i--) a=(i*i*x*x)/(2*i+1+a); if(sgn>0) return PI/2-x/(1+a); if(sgn<0) return -PI/2-x/(1+a); /* else */ return x/(1+a); } 何だかループ回数と誤差の関係とか、約2ページに渡って解説されていますが、 私にはチンプンカンプンでして、とりあずコードだけ転記致しました。