池畑です。 スタートビット+データ8ビット+パリティで合計10ビット 開始はスタートビットの立下りで、サンプリングはビットの中央なので 0.5/10=5%の誤差まで可能です。 しかしこれは、相手が正確な場合です。 折半して2.5%が自分の余裕と考えましょう。(^^; 次にボーレートの16倍のクロックで動作する場合は スタートのサンプリングに1クロック データのサンプリングに1クロックの誤差があるので 2.5*(1-2/16)=2.18% これが理論値です。 最後に波形の歪による誤差、1%程度と考えると 残りは1%程度になります。 これが、各データシートの値だと思います。 爺より。