こんばんわ 上原ともうします。 H8に適したOSなにかないかなぁと思っておりましたら、8086,286にLinuxを移植している 所を見つけました。 http://www.elks.ecs.soton.ac.uk/cgi-bin/ELKS メモリ管理機構がなくてもLinuxが動いてしまうとは、Linuxはやるやつです。 いよいよmipsベースなWindowsCE機にNetBSDが移植されたようで、いわゆるPC-UNIXで遊 ぶのはなかなか面白いです。 いじょうちゃちゃ :-)
スレッド概略 [表示中](起点) 投稿順に移動 [←前の記事へ(P)] [→次の記事へ(N)] リスト表示へ [このスレッド(T)] [本記事の前後(L)]