原です。こんばんわ。 上原さんwrote: > H8に適したOSなにかないかなぁと思っておりましたら、8086,286にLinuxを移植してい る > 所を見つけました。 > > http://www.elks.ecs.soton.ac.uk/cgi-bin/ELKS > > メモリ管理機構がなくてもLinuxが動いてしまうとは、Linuxはやるやつです。 > > いよいよmipsベースなWindowsCE機にNetBSDが移植されたようで、いわゆるPC-UNIXで 遊 > ぶのはなかなか面白いです。 私Linuxってよく分からないんですが、なぜこのGUI全盛期にUNIXが流行るんでしょう? なんかメリットがあるのかな? #質問じゃないです。 --------------------------------------- -- 原 幸久(akiyuki@xxxxxxxxxxx) -- ---------------------------------------