>あるいは割り込みを使わずタイマをリセットしてからフラグが立つまで >ポーリングとか。 わさびぃです。 ポーリングというのは、たとえば、割り込み動作をしているとき、 割り込み処理後にそのフラグをセットしてやり、(bt_int_set = TRUEとか) メインでは無限ループ内部でたとえば、 void main() { LOOP: if(bt_int_set){ //Do calculation.etc... ...; ...; bt_int_set = FALSE; } goto LOOP; } のような方法を指しているのでしょうか? このとき、main()内部には、ほかに、bt_int_set_1, bt_int_set_2 bt_int_set_3, bt_int_set_4, bt_int_set_xx,..... と延々とさまざまな要因によるフラグを調査しまくっている。 というようなことでよろしいのでしょうか? あるいは、もっと負荷を軽くできる方法があるのでしょうか? ご教示ください。 お願いします。m(_ _;)m わさびぃ