[H8-ML(2733)] Re: データ送信がうまくいきません
From: Kosaka Toshifumi <kosaka@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年01月20日(月)20時33分30秒
こんにちは,小坂です。
多田さんがうまくいったようですのでSUBJECTを変更しないといけなかったようですが,このままいきます。

ところで,後学の為に聞かせてください。

割り込みを使わない場合でstatusのTXRDYを見ながら次のようにしてもよいような気がします。

1文字送信のルーチンです。

statusのTXRDYがNONACTIVEの間,待ちのループ
(statusのTXRDYがACTIVEになったので)
1文字送信する
statusのTXRDYがACTIVEの間,待ちのループ
(「statusのTXRDYがNONACTIVEになった=1文字受け付けられた」ので
1文字送信ルーチン終了)

「1文字送信してよしではなく,1文字送信して受け付けられるまで待つ」
というルーチンです。

C風に書くと(ACTIVEを1とします)

while (TXRDY==0);
DATAto8251=mychar;
while (TXRDY==1);




****************************************************
〒193 0997 八王子市椚田町1220-2 東京工業高等専門学校
情報工学科 小坂敏文 phone0426-68-5199 Fax68-5098

スレッド概略
[2708(R)](起点)
 └[2731(U)]
   └[表示中]
     └[2734(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]