[H8-ML(2814)] flash.exeで...
From: "Kazuo" <nitto@xxxxxxxxxx>
Date: 2003年02月17日(月)17時52分39秒
h8

先日、flash.exeの件で書き込みをした所、多数の意見をいただき、
ありがとうございました。
その結果、なんとか解決でき書き込みに成功しました。

原因ですが、結果から言えばケーブルでした。
手元に、自作の25PIN-9PINストレートケーブルがあったもので、それを使用しまし
た。
パソコンは、SONYのPCG-N505Eを使用し、
そこにオプションのポートレプリケータPCGA-UPR5を接続、
シリアルケーブルを使用し、マザーボードにつなぎました。
そうしたところ、今思えばなぜか書き込み制御プログラムが転送できたのです。
しかし、.motファイルは転送できなかったのです。

試しに、このストレートケーブルで、他のパソコンとマザーボードを接続したとこ
ろ、
書き込み制御プログラムすら転送できませんでした。

マザーボード説明書の3ページにある、CN5とCN6の説明どおり、
CN5を25PINにCN6を9PINに見立てて、接続したケーブルを作りました。
その結果、問題なく書き込みに成功しました。

本当にありがとうございました。



スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]