[H8-ML(2964)] H8-3068F TCP/IP (LWIP 0.5.3)が動きました
From: "n.kobayashi" <kobayasi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年03月22日(土)17時48分44秒
秋月H8-3068Fで TCP/IP Stack (LWIP 0.5.3)が動きました

ftp://x02.mech.osaka-sandai.ac.jp/h8

にあります

Installの方法
1.	開発環境:MinGW / GCC 2.95.3-5 (mingw version)
2.	h8lwip.zipをRootに展開する (\src\h8-3068f, \src\h8advができる)
3.	H8のuITRONのLibraryを作成(Advance Mode)する
	DOS Modeでcd ¥SRC\H8ADV
	profile.bat
	make
4.	秋月H8-3068F固有の機能を作成する(LibraryとTestProgramが作成される)
	DOS Modeでcd ¥SRC\H8-3068F¥GCC
	profile.bat
	cd rtos
	make
5.	LWIP-0.5.3をCompile(simhostのみ)する
	BoardのIP Addressはsimhost.cにHard Coded(10.64.100.19)しているので
	適宜変更する
	DOS Modeでcd ¥SRC\H8-3068F¥GCC
	profile.bat
	cd lwip-0.5.3\proj\aki-3068f
	make (simhost.motができるる)
6.	simhost.motを書き込む
	wrt.bat


スレッド概略
[2960(R)](起点)
 └[2963(U)]
   └[表示中]
     └[2966(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]