[H8-ML(2994)] Re:時間に厳しい処理をする方法
From: Sawaguchi Yuji <issho21@xxxxxxxxxx>
Date: 2003年04月14日(月)22時16分11秒
澤口@一升金です。

OCNさんの<20030412221602.3B81E277.wathavy@xxxxxxxxxxxxx>から
>時間に厳しくしたいことがあると思います。
時間のオーーダーと処理内容が具体的でないと、何とも。
時間的に一番速いのは(もちろん、H8を使うという前提で)デュア
ルポートRAMにリングバッファを作ってサブCPUとメインCPU
が独立に参照する設計でしょうが、移動平均計算程度でしたら単にタ
イマ割り込みで読み込んでも同じ気がするし。
ちなみに、タイマ割り込みでAD変換のスタートをかけて、そのまま
割り込み処理内でAD変換が終了するのを待つ、というのはいけませ
ん。

タイマ割り込み
AD値読み込み
AD変換スタート
移動平均の計算
タイマ割り込みリターン

となります。
スレッド概略
[2985(R)](起点)
 └[2988(U)]
   └[表示中]
     └[3009(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]