>少なくとも情報や意見を頂いたなら、事後報告くらいは
> しても良いでしょ。
公開MLであるからには、横着物が参加(横槍か)
してくるのは当たり前、それでも何人かの仲間と
情報を共有できればいいなって、スタンスが、長
続きするコツなんじゃないかと。 むかっぱら立っ
たら無視が一番ですぅ〜。 CppBUILDERのMLで
マルチメディアのバカな質問 が出てましたが皆
無視でした。 これは、別のMLで中村さんがメイン
でやって見えるとこに投稿すべきだと思いましたが
自分だけが情報を欲しいってのが見え見えでした
ので私も無視しました。 これまで、H8MLで沢山
教えて貰えてるので、自分の持ってる公開情報が、
誰かのお役に立つならと考えています。 そんな、
一種お返しもしたいから…
> アーカイブを作るのに良いところ有りますか? 私の知っているところは
> ディスク容量が20Mbyte程度しか無いのであまりおすすめできませんので。
アーカイブを提供して下さる方が、個々に20MBの
無料なり、有料なりのサイトに公開してくださって、
H8MLにリンクとか、サーチエンジンとかでアクセス
出来ればってのが私のアイデアです。 腕っこきの
H氏とかが、何かやってくんないかなとか思うんで
すけど、顔見知りでもないからこれはちょっとぉ〜。
ぼちぼち後援会こさえて、会費募っては? KEK
(日本のインターネットの草分け、文部省高エネル
ギー研究所:筑波大学)みたいなとこに、アーカイブ
置かせて貰えれば一番なんだけど。 大人の皆さん
何とか成りませんかぁ?
杉本
横浜市 緑区 東本郷 6-17-1-602
オンボード Tel: 045-473-7678
URL:www02.so-net.ne.jp/~ob_henry