[H8-ML(3028)] Re: 外部に特定の周波数のパルスを出力する方法
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年04月28日(月)10時53分10秒
hamayan です。

"榊 征倫"> H8/3048の16MhzをAKIのキットで使用しているのですが、
"榊 征倫"> PICに出力したい周波数は153.6Khzで、最終的には9.8304Mhzを

まず、H8は整数でしか分周できません、CPUの源振を所望の周波数で割って
見て下さい。整数と、小数が出ます。整数でしか分周できないので、分数は四捨
五入するなど、丸めが必要ですが、この誤差が、許容範囲内なら可能です。

9.8304MHzは、整数部が0なので・・・どうします?

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoデモ中!
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★
スレッド概略
[3026(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]