はじめまして榊と申します。 最近H8の開発を始めたばかりで、初歩的な質問で申し訳ありません。 H8とPICを連携させて動作させるために、H8から特定のクロックを PICに渡してあげなければならないのですが、まったくの初心者なので ハード的にもソフト的にもよくわかりません。。。(;; H8/3048の16MhzをAKIのキットで使用しているのですが、 PICに出力したい周波数は153.6Khzで、最終的には9.8304Mhzを 出力したいと思っています。これらは9600bpsの16倍と1024倍になる のですが、どの端子からどのようなレジスタ操作で出力できるのか よくわかりません。 どなたかご存知であればご教授お願いします。m( __ __ )m ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━― 榊 征倫 E-mail sakaki-m@xxxxxxxxxxxxxxx ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―