[H8-ML(3155)] Re:$B%k%M%5%9%F%/%N%m%8(B($B5lF|N)H>F3BN%;%_%J(B)$B$N%G%P%C%/%b%K%?$K$D$$$F(B
From: watson8@xxxxxxxxxxxxx
Date: 2003年05月15日(木)01時25分21秒
こんばんわ。watson8です。

>3.0Aにはデバック用のprintfとscanfがリンクできる事になっていますが、

秋月/トラ技DOS版コンパイラのフルセットprintf()/scanf()をモニタ3.0A
に埋め込みました。とりあえずスキルのある方向けに。


アーカイブされているreadme.htmに従います。

lower.cの変更。
#include <no_float.h>        を削除
struct st_sci *SCI= (struct st_sci *)0xffffb8 ;     (2ヶ所/SCI1の場合)

リンク時に
input lower.obj を追加
input mod39 を削除
lib  c38ha を追加
セクションP/C/Bが発生していますので適宜割付


詳細はもう少し詰めてから弊サイトにあげる予定です。
/***実は御大にご協力いただいております。感謝。***/

/***この場を借りて
勘違いで弊サイトの3052F/3.0Aリンカスクリプトでは256バイト
ほどメモリがムダになってます。すみません>はまった方 ***/


watson8
mailto:watson8@xxxxxxx
http://watson8.com/


スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]