[H8-ML(3212)] Re: シリアルROMの読み出し速度
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月22日(木)23時56分08秒
hamayan です。

今日のお題でしょうか。
すんません、24LC256は使った事無いのですが・・・

"miyamae"> シリアルROM(I2C)の256Kbit(24LC256)を全部読み出すの
"miyamae"> に、15秒ぐらいか
"miyamae"> かっていて
"miyamae"> 速度に少しがっかりしてます。 (シーケンシャルリード)

例えば、何秒だったら翻意なのでしょうか?
また、どうしてもその速度が必要なアプリケーションなのでしょうか?
256Kbitもまとめて読み出すアプリケーションなのでしょうか?

"miyamae"> deleyはほとんど全て外したので、今のロジック(構造)では劇的には速く
"miyamae"> ならない気がします。

速度を気にするなら、アセンブル展開されたコードを意識する必要も有る
と思いますが、アセンブル展開された状態で、限界と判断されたのでしょ
うか?
コンパイラ等の開発環境はどうなのでしょうか。最適化は最大?
そもそも、このICのAC特性はどの位の周波数なのでしょうか?

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoデモ中!続々新機能追加中!!
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[3211(R)](起点)
 └[表示中]
   └[3214(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]