> というような、ヘッダーを作っておき、
> SMR0 = (ASYNC | CHRLEN8 | NONEPRTY | STOPLEN1 | !MP | CLKDIV1);
> と書くんです。
> これをbit fieldで書くのとどっちが分かりやすいでしょうか (^o^)
#define が少ないプログラムだと良いのですが、多いプログラムだと
この方法は願い下げです(^^;)。
素直にビットフィールドを使った方がポカミスがが少なくなって
いいですね。
--
--------- Computer Artisan ---------------------------
シーエー 寺脇 勝彦
PHONE 024-542-3009 FAX 024-542-0684 PHS 070-5322-4048
E-mail wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
HGB01644@xxxxxxxxx(予備)
URL http://www.computerartisan.com/