[H8-ML(3271)] Re:Cのビット演算とインラインアセンブラのトレードオフ
From: Sawaguchi Yuji <issho21@xxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月26日(月)01時25分43秒
澤口@一升金です。

まつぞのさんの<200305251135.h4PBZO408288@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>から
># CISC な命令セットだと命令あたりのクロック数がばらばらで
># メンドウかもしれませんが。
RISCの場合でも、キャッシュあり、パイプラインあり、命令の並列化あり
で、ソースコード読んだだけで実時間を推定するのはいささか人間業では
無くなって来つつあります。

>「おー、SH ってビット操作命令が無いんだー。知らんかった」
>と思いました。マイコンを触り始めて1年ちょっと(趣味です)、
一般に、RISCと名の付いたプロセッサではメモリ操作命令は無いことが多
いと思います。レジスタ-メモリ間のデータ転送だけですね。
スレッド概略
[3245(R)](起点)
 └[3267(U)]
   └[表示中]
     ├[3272(1)]
     └[3295(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]