[H8-ML(3303)] Re: H8/3069でLCDが使えない?
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月27日(火)13時29分07秒
こんにちは、廣田です。
kureo-henmi wrote:
> 

> 
> もしかしたら初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

オシロスコープでLCDインターフェイス回路の各波形を観測し、lcdの仕様書通り
か否かを確認する。(ロジアナならなお良い。)
波形が仕様書に不一致ならそこを直す。

波形が仕様書通りで、なおかつ動かないなら、悩むことになりますが、
そこまで行っていないなら、まだ悩む以前の問題です。

48と69だと当然pinアサインが変わってくると思います。 配置図を見ると
とくにPAとPBのアサインがだいぶ違っていますが、ハードの違いをどのよう
に吸収していますか?
クロック一つとってみても方や最大16MHz、他方は25MHz。
せめて両方のクロック周波数を合わせていますか?

--
/******************************************************************************
Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
******************************************************************************/
スレッド概略
[3299(R)](起点)
 └[表示中]
   └[3309(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]