澤口@一升金です。 廣田 正孝さんの<3ED2E992.3A84B0B6@xxxxxxxxxxxxx>から >オシロスコープでLCDインターフェイス回路の各波形を観測し、lcdの仕様書通り >か否かを確認する。(ロジアナならなお良い。) >波形が仕様書に不一致ならそこを直す。 オシロやロジアナの予算が捻出できないときは、ポート出力 命令と同時に出力内容を適当な配列に順番に書き込んでおき、 あとでダンプしてみるとか。 まぁそれ以前にポートピン番号とLCD側インタフェースとの アサイン確認をしておきませんと。 配線ミスということもあるから、回路図だけでなくて、実際に 出力させて電圧をあたること。