[H8-ML(3364)] 初心者ですが、よろしくお願いします
From: <k-shirakawa0907@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年06月06日(金)10時36分07秒
一ヶ月ほど前からH8−3048fの勉強を始めたのですが、知人からもらったマザーボードが壊れてしまい、最近秋月電子に行ってマザーボード(LCD付
き)を買って製作しました。ところが説明書どおりに作ったんですが、部品表には載っていない小さな抵抗が3つ余ってしまいました。必要ないものなんだろう
と思い、マザーボードのマイコン(このマイコンには前回のマザーボードでLEDを点滅させるというプログラムを書き込んでました)を取り付け電源を入れて
プログラムを書き込もうと思ったのですが、電源の隣のLEDが点灯するだけで、LCDも表示されず、LED1,2も点滅せず、ブートモードにもなりませ
ん。F-ZTATでエラーと表示されてしまいます。テスタでいろいろな電圧チェックをしたのですが、いまいち原因がわからず困っております。やはりこの部
品表に載っていない抵抗をどっかに取り付けるのでしょうか?(LCDに取り付けるピンフレームと一緒に入ってしまいました)それともやはり半田付けが悪い
んでしょうか?どうか助言をよろしくお願いします。

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[3366(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]