返事が遅れました。大変申し訳御座いません。 多くの方からたくさんアドバイスを頂き、何よりも嬉しいと思います。 さて、もう1件質問させていただきます。H8に関するものではないけれど、 H8にも通用だと思います。 RAMにある12bitのデータを順にポートに出したいと思いますが、MPU には8bit以下のポートしかもっていません。そのために、2チャンネルを使って 12bitのデータを出したいと考えていますが、一応音声のデータですので、 12bitのデータを遅延無く同時に出さなければなりません。これは出来ますか? どうすればよいですか?宜しくお願い致します。 MPUの具体的なものはNECのV850ES/KF1です。ユーザーズ・マニュアルは 下記にあります。 http://www.necel.com/nesdis/image/U15862JJ3V0UD00.pdf -----Original Message----- From: miya [mailto:miya@xxxxxxxxxxxxxxx] Sent: Monday, June 09, 2003 11:30 AM To: h8@xxxxxxx Subject: [H8-ML(3378)] Re: データの作成処理 こんにちは Pan, Guanguru さん. > 外付けのPROMに下記のように大量のデータ(HEX)です。 > このデータをデータ・テーブルで使える様に下記の形式に変換したいと思います。 > 簡単な処理プログラムの作り方を教えて頂けませんか? Cypressの EZ-USBツールをインストールすると, \Cypress\USB\Util\Hex2c\hex2c.c があります. typedef struct _INTEL_HEX_RECORD { BYTE Length; WORD Address; BYTE Type; BYTE Data[MAX_INTEL_HEX_RECORD_LENGTH]; } INTEL_HEX_RECORD; のような形式で cのソースに変換してくれます. --- miya