"Henry Sugimoto of OB." wrote: > ハードはクライアントさんの担当 > で、なんでもかんでも”不具合”はこっちもち ご愁傷様です。 > 実測、20.008MHz−−OK > 20.013MHz−−NG あらためて確認すると、 Realtek RTL8019AS のデータシートには何の指示もないですね。 ちなみに NationalSemiconductor DP83905 のデータシートには、 精度(50ppm。ですから、19.999〜20.001MHzでないとダメ)、負荷 容量については値はもちろん「配線容量は差し引いてね」とまで ちゃんと記載されています。 「ローコストな製品を使いこなすには結構スキルが必要ですね。」 とさりげなくクライアントさんに言ってやるとか。 -- 三谷