macです。 半田ごてで思い出したんですが、 ハードウエアデバッグ中など、 皆さんどうされてます。 普通通電しっぱなしで、 半田ごてスタンドに立てときますよね。 温度調節つきの高級機は別として、 あの状態は、半田ごてがかなり高温になり、 鏝先が使ってもいないのに結構いたむんですよね。 でね、 AC100V−+−(ダイオード)−+−鏝 | | | +−(スイッチ)−−+ | AC100V−−−−−−−−−−−−−+ という、特製テーブルタップを作って、 鏝を使わないときは、半波整流した電源にしとくんですよ。 使うときは結構速く立ち上がるし、 鏝先は長持ちするし、とても安直な回路でお得です。 電力会社にしてみれば、激しく歪んだ電流負荷で、 ありがたくないでしょうが、まあせいぜい数10Wですんで... -- mac