[H8-ML(3695)] Re: 半田ごて
From: Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年08月11日(月)22時04分33秒
macです。

半田ごてで思い出したんですが、
ハードウエアデバッグ中など、
皆さんどうされてます。

普通通電しっぱなしで、
半田ごてスタンドに立てときますよね。

温度調節つきの高級機は別として、
あの状態は、半田ごてがかなり高温になり、
鏝先が使ってもいないのに結構いたむんですよね。

でね、

AC100V−+−(ダイオード)−+−鏝
       |         | |
       +−(スイッチ)−−+ |
AC100V−−−−−−−−−−−−−+

という、特製テーブルタップを作って、
鏝を使わないときは、半波整流した電源にしとくんですよ。

使うときは結構速く立ち上がるし、
鏝先は長持ちするし、とても安直な回路でお得です。

電力会社にしてみれば、激しく歪んだ電流負荷で、
ありがたくないでしょうが、まあせいぜい数10Wですんで...

-- mac

スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]