上原さん、皆さんこんにちは。
石川の深海です。
> FreeBSD自体は40Mbyte(X Window systemを入れなければ)もあれば入ります。
> あとはswapをどれだけとるかです。
あっ、そのくらいなんですか。良く分かってないもんで、100Mbyte 単位の話にな
ったら・・・なんて思ってました。 ^^;
細渕さんのページは、つい先日拝見させていただきました。
> そのリンクでH8クロスコンパイルのportsがありました。
おぉ、これ見逃してました。さっそく見に行かねば。
> このportsでコンパイルすると.... 開発環境をいま1から作ってみました
お手数おかけしてすみません。
これから、がんばってみます。
迷路に迷い込んでしまった時には、また御教授下さいませ。
ありがとうございました。
# FreeBSD を FD インストールから始めて...っと
# H8 の環境が出来るまで Celeron300A で30分? 486SX-33MHz だといったい?
# ぐるうぅぅぅぅ (;_;)
---
Nobuo Fukami
mailto:fukami@xxxxxxxxxxxxxxxx