[H8-ML(4052)] R8C/11 Starter kit
From: わさびぃ 下諏訪町 <wattavy@xxxxxxxxxxx>
Date: 2003年11月05日(水)12時00分16秒
#返信で書くと、メーラーによっては、まずいんでしょうか・
・

わさびぃです。

先日ディーラーさんがくれた、キットがうごかず、
大阪にある事務所に事情を話したら、新しいのが
送られてきました。

症状が同じで、困惑しましたが、
とりあえず、基板上にないCPUを指定してみたら、
変化があり、本当の石にもどしたところ、
KD30が動作し始めました。

ちびっちゃくてやすくて、PCブレークが2個もついて、
USBデバッガー
コンパイラー(統合開発環境=TM)付で、
基板もついて、電源はUSBからなので、そのまま使えて、

MACも1個あるので、計算が速くて、

H8/Tinyより、よいかも・・・と覗いています。

#キット、2個もゲットしましたし・・・

わさびぃ@ICEおたく化



__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[4046(R)](起点)
 └[4050(U)]
   └[表示中]
     ├[4053(1)]
     ├[4054(2)]
     └[4055(3)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]