どもども、滅多に顔を出さない神戸の澤です。 昨日/一昨日とマイクロマウスの全国大会を観戦してきました。 #出場できなかったのがイタい(T_T) 相変わらず、H8のシェアは非常に高かったですね。やはり秋月ボードの影響力 が大きい感じがします。 しかし、昨今のハード製作環境の変化から、個人レベルで基板そのものを起こ す方が徐々に増えている感じがします。ネットでデータ送れば数万円程度で基 板ができてしまうという時代を実感させてくれました。 ちなみに、古い名前ですが麦田氏は審査員、井谷氏は昨年優勝/今年は2位と 現役続行なさってて、どちらも会場にお見えになってますです。今年は昨今の ロボコン流行りの影響か非常に参加者が多かったですね。以前なさってた方も 復帰されてたりしますし。 H8の応用例として製作し、来年参加なんてのはいかがでしょうか。詳しくはこ ちらをどうぞ(^_^;)。 http://www.bekkoame.ne.jp/~ntf/mouse/mouse.html -- ## from Kazutaka 'Zak' Sawa (ZakLab) ## ## e-Mail: mailto:zak.k.sawa@xxxxxxxxx ## ## http://homepage1.nifty.com/~zaklab/ ## ## ## ## すべてのメールはバカ者によって盗聴されている可能性があります ##