[H8-ML(419)] Re: リンカーのエラー??
From: KUMAGAI Kazushi <ckuma@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 1999年10月24日(日)13時32分59秒
仙台電波高専の熊谷です。

Kenji Arai さんは書きました:
>
>On Sun, 24 Oct 1999 03:00:52 +0900
>"amalthea" <amalthea@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>> 原因がさっぱりわからないリンカーのエラー??が出るん
>> ですが、わかる方いらっしゃいますか??。
>> 
>> ** 117 ADDRESS SPACE DUPLICATE
>
>そこで、アマルテアこと小野@千葉さんの場合は、私の予想では、例外処理のベ
>クター領域(0番地から順次)とP領域の重複辺りが一番可能性があると思います。
>明示的にアドレスを宣言しなければ、この部分は動作しませんのでよく起きるパ
>ターンと思われます。

Cプログラムだけでもすべて記述可能であるため、セクションPの割付開始アド
レスのデフォルトは0Hになっています。
ここで、0H〜FFHはベクタ領域になっているので、そのままだと割り込みベクタの
指定などもCプログラム内で行う必要があります。

ただ、ベクタ領域などの指定はうっとおしいので、アセンブリ言語によるスター
トアップルーチンを利用するパターンが多いはずです。
この場合、スタートアップルーチンとP領域が重複するため、リンカに明示的に
指示する必要が出てきます。
※P領域の名前は大文字のPです。小文字にすると違う領域名になります。

私の場合は、ベクタ領域(0〜FFH)と、スタートアップ部(100〜1FFH:1FFHは
余裕をみて)を飛ばした、200HからP領域を割り付けています。
この辺のことは私のホームページで少し触れていますので、ご参考にどうぞ。

http://www.sendai-ct.ac.jp/~ckuma/tech-doc/aki-h8/c_start.html

え、もっと詳しく解説しておけ?
分かりました。もう少し詳しく解説したものに更新しておきます。(^^;

- SNCT  Sendai National College of Technology ----------
    熊谷 和志    KUMAGAI Kazushi
  仙台電波工業高等専門学校 電子制御工学科
 ckuma@xxxxxxxxxxxxxxxxxx  http://www.sendai-ct.ac.jp/~ckuma/
 Tel&Fax:022-391-6143(Dial-in), Fax:022-391-6144
スレッド概略
[415(R)](起点)
 └[418(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]