[H8-ML(4217)] cs信号の出力について
From: haruki hirano <hhirano@xxxxxxxxxx>
Date: 2003年12月11日(木)21時03分55秒
はじめまして、平野です。

3048fをモード5で動作させています。
外部アドレス空間のエリア1からデータを読み込みたいと思っています。

P8のDDRは
	P8.DDR = 0x0c;
のように設定し、
	unsigned char test1= *(unsigned char *)0x20000;
として、データを読み込もうとしました。

しかし、読めていなそうだったので、
cs1の信号がLOWになっているかをオシロスコープで確認したところ
HIGHのままでcs1信号がアクティブになっていないと思われました。

どのような原因が考えられるでしょうか?
また、その他お気づきの点があれば、教えてください。

よろしくお願いします。


スレッド概略
[表示中](起点)
 └[4221(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]