わさびぃです。 #先の、メール全部落としたせいで、返信ができず、 #ツリー壊して、すみません。お許しください。 いしやまさんへ 割り込みのような処理を、メインのほうに書かれるというのは 、恐らく、組込みの処理の中身に関する知識がまだ、 不十分だったためと思います。 たとえば、 http://www.picfun.com/cpuframe.html のような、説明はいかがでしょうか? 具体的には、アセンブラーでコードを書いてみると、 割り込みの処理の流れがわかるのではないでしょうか? 追記 H8 ADCは、仕様は3.3usecサンプリングです。 割り込みを使っていると連続ADCでも、20MHzクロックで 5usecサンプルしか出ません。 でも、メインでポーリングすると3.3usecになる可能性が あります。(半導体さんからのご回答です。まだやっていませ ん) 割込みのレジスタの退避・回復のために、時間が かかったと。。。 鈴木さんのほうのご回答がありますんで、 蛇足ですけど。 #恐れ入りますが、質問者の方、回答が出たら、 #よかった・悪かった・わからん!など、 #レスポンスへのレスポンスがないと、次の句が #継ぎずらいので・・。できれば、回答への #レスポンスも、ほしいですのら・・。 #わさびぃ。たまには、役にたちたいのら。。(-_-;) __________________________________________________ Do You Yahoo!? Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/