> SUZUKIさんのご紹介されている記述でコ > ンパイルするとエラーが出てしまうので、(やっぱりコンパイ > ラのちがいですかね?)記述を変える必要があるみたいなので > す。 みなさんの投稿から、やはり秋月の純正Cコンパイラでは、色々と 問題が多いようですから、実績のある別な環境に移行された方が 良いかと思います。 > で、これでやったところ、何やら波形がでてきました。ただ、 > これでいいのか自信がありません。いろいろ試してみますが、 私のつまらないコーディングミスでちょっと混乱させちゃったかも しれませんね。加速度センサを傾斜させると、PWM幅が増減す れば一応正常だと思いますが、シンクロでパルス幅を計測して 計算どおりかチェックしてみて下さい。 但し、現在の方法は単なるチェック用なので、時々パルス幅が でなくなる(変化しなくなる)ことがありますが、これはGRB0への 書き込みがITU0と非同期に書き込んでいることと、GRB0の値 に問題があるからだろうと思います。(ノーチェックで書き込んで います) > もし良ければまたSUZUKIさん宛てに個人メールでソースファイ > ルを送りたいのですがいいですか? 結構です。 鈴木(正) --- Outgoing mail is certified Virus Free. Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com). Version: 6.0.576 / Virus Database: 365 - Release Date: 2004/01/30