"miyamae" <m_vega@xxxxxxxxxxxxx> wrote: 推測です(^^; >秋月のマザーにある3048F用のライター回路はとてもごちゃごちゃしています。 >私には動作も目的も理解できません。特に電源SWオンの時の動作が。 詳細はデータシートに譲るとして、H8/3048Fは書き込み時にいきなりVPPを12Vに 入れられないみたいです。 さらには、オシレータの発振時間を待たないとダメな様子(20ms位)。 で、単一電源で書き込めるヤツ(H8/3052,3062,3068,3069等)はそれが不要。 FWE等の端子を書き込みモードにするだけいいみたい。 >http://rur.mech.tuat.ac.jp/~h8_tech/writer.htm こっちは、最初からVCCに5VがかかっていればVPPを加えても問題ないのでは? VCCが0VからいきなりVPPをかけたら・・・わかりません(^^; ---------------------------------------------- Toshio Inagaki(稲垣 敏夫) e-mail : de7k2sbh@xxxxxxxxxxxxx URL : http://park10.wakwak.com/~de7k2sbh/