hamayan です。 Toshio> 3)RTL8019の初期化ルーチンを変更。 Toshio> →これが当たりだったみたい。 Toshio> 起動時のdly_tsk(3000)をコメントアウトしてもDHCPで取得できました。 Toshio> ※処理の出所はlinuxの8390.cやne2.cやX68000のethernetボードやPICNICの Toshio> ソース等だったりします。 対策有難うございます。 結局DHCPに失敗しているのではなく、NICの初期化に失敗していたと 言う事になるのかな?うーん・・・。 で、今回のパッチは早速取り込ませて頂きます( ̄ー ̄)。 Toshio> それ以外の機能は・・・使い方がまだわかってません(T_T) SMTPとかSNTPとかは、ネットをさらうと手順を見付ける事が出来ますが、 これをH8でやっただけです。 まあ、TCPやUDPソケットの利用例という事で。でも便利です。 それから、決してスパマーにしたりしないように〜(m~ー~)m。 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは webmaster@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/ The Embeded Protocol Engine Navajoデモ中!続々新機能追加中!! http://hamayan.ddo.jp:8080/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★