[H8-ML(4490)] Re: [H8-ML(4488)] Re: プログラム読み出し
From: "Ken Tajiri" <ken-ichi@xxxxxxxxx>
Date: 2004年02月21日(土)23時30分12秒
> この件ですが、
> 一般のアプリケーションソフト作成を依頼した場合、
> 依頼した会社はコピーを作って利用すると思うんですが、
> 読み出してコピーすると使用権は認められない言うことになる
> んでしょうか?
> まあ、契約にもよるとは思うんですが。
> 発注時の契約書なんか交わしてなかったとおもいますが。

成果物として何を納品するかという話だと思います。
「ソフトウェアを組み込んだデバイス」を納品するという契約なら、
依頼元が必要な数だけ納品するのが普通ですし、そうでないなら
「デバイスに組み込み可能なバイナリイメージ(およびそのソース
コード、ドキュメント一式)」を納品するというのが一般的かと
思います。
1個しか納品されていないなら、必要な数が1個だけだったという
事だと思われますので、コピーすること自体問題があるような気が
します。
スレッド概略
[4482(R)](起点)
 └[4488(U)]
   └[表示中]
     └[4491(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]