[H8-ML(4508)] Re: SRAM 増設時のSUB ファイル等の設定について行き詰まりました
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年02月23日(月)06時20分35秒
hamayan です。

"Yuki> > AKI-USBキットは半田面側にSRAMを実装できるし、付属していませんでしたか。
"Yuki> > ここに実装するのが一番確実で、楽と思います。
"Yuki> 
"Yuki> USBkitに実装する為に最初はサンドイッチでやっていました.
"Yuki> 今は秋月のマザーボードの空いた場所に設置しています.

"Yuki> 上で書いたように日立サイトの古いモニタです.モニタに関しては
"Yuki> ・秋月のマザーでは外部RAMに対応できましたが,秋月USB開発キットのマザーボードでは読み書きが正確にできませんでした.

このキットの外付けRAMを、半田面に実装した時用のデバックモニタを用意しています。
http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/download.html
16Mモードで使用してください。RAMに転送するのはMOTではなくABSを転送します。
1MbitのSRAMの場合は、0220000から始まります。
4MbitのSRAMの場合は、0200000から始まります。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	webmaster@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoデモ中!続々新機能追加中!!
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[4503(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]